[書籍] 私家版 ぼくのトクサツ物語10 ウルトラマン攻撃会議!? 1967年春 30話~33話までのレビュー
![[書籍] 私家版 ぼくのトクサツ物語10 ウルトラマン攻撃会議!? 1967年春 30話~33話まで](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/549288d52b34920b7b000450/76dd700e8095b73f5d6b.jpg/fit=cover,w=60,h=60)
[書籍] 私家版 ぼくのトクサツ物語10 ウルトラマン攻撃会議!? 1967年春 30話~33話まで
著者の文章はホームページで時々読んでいます。年齢が近いので(私はもうすぐ63歳で庵野監督とは同年齢)同じ時代の空気と同じ時代のTV番組を見てきた人間として親近感を感じます。一方で好きな事への行動力に対してうらやましい思いです。最近この本のことを知ったので購入数は少ないですが応援させてもらいます。
ウチにも保護ネコから飼い猫になった家族が5匹おります。お互い無理のない範囲で頑張って「生き」ましょう。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
今回もまた非常に読み応えのある内容でした。
愛猫のくだりは自身も猫好きなのでグッとくる内容でした。
池田憲章さんも亡くなり、年長の好事家の方々が次々に虹の橋を渡っているので、どうか山田さんは心穏やかに健やかにすごし、セブンが完走するまでご健勝でいてください。
ちなみに、円谷昌弘さん監督の再編集ウルトラマンの脚本の一人です、僕……。
アイディア出しに連れて行ってもらって、そのまま流れでたたき台を書くことになりました。
使えるフッテージに制限があって、飯島さんや実相寺さんのはダメだったと記憶してます。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
よかったです。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
シリーズをいつも楽しく拝読しています。次号も期待しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
素晴らしい内容でした。11巻も必ず購入します。今から楽しみです。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
毎号期待を裏切らなかった素晴らし内容です。次回はいよいよウルトラマン完結編、待ち遠しですよ!
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5